DISEASE疾患検索

肩関節脱臼

肩関節脱臼とは

肩関節脱臼はスポーツ活動や日常生活で高頻度に発生する脱臼の1つで、上腕骨(腕の骨)と肩甲骨で構成する関節が外力によって外れてしまう外傷です。

外力のかかり方によって前方・後方・上方・下方のどれかに脱臼し、その症状や治療法も異なります。

最も多い脱臼は前方脱臼で1度脱臼した関節は軽微な外力でも繰り返し発生する反復性脱臼に移行してしまうこともあるため注意が必要です

原因

ラクビー・サッカー・柔道などのコンタクトスポーツや転倒などで手を着いた際に多く発生します。前方脱臼では挙げた腕が後ろに持っていかれる外転外旋位や過伸展を矯正されて受傷します。

症状

脱臼の特徴的な症状として弾発性固定と関節部の変形があります。前方脱臼では肩が少し挙がり肘を手で支える姿勢(肩関節外転内旋位)に固定され他動的に動かそうとしてもその姿勢に戻ろうとする抵抗があり、肩関節に凹みが診られ肩の丸みがなくなります。強い疼痛と腫脹があり自分で動かすことは困難となります

  • 肩関節の痛み・動作時痛
  • 弾発性固定(一定の角度で固定された状態)
  • 自動運動不可
  • 可動域制限
  • 肩峰下の空虚(出っ張りが凹んでいる)
  • 腫脹(はれ)
  • 熱感

合併症

関節窩縁骨折(骨性バンカート)

肩甲骨には関節窩と呼ばれる関節のソケットの役割をしている部分があり、脱臼時に関節を骨折します。

上腕骨骨頭骨折(ヒルサックス骨折)

関節を構成する上腕骨の骨頭部を骨折します。

大結節骨折

脱臼時に上腕骨の大結節と呼ばれる部位を骨折します。

関節唇損傷

関節唇とは肩関節の安定性と適合性を支える軟骨組織で脱臼によって損傷することで関節が緩み、反復性脱臼移行する原因となります。

神経損傷・腱板損傷

脱臼した骨によって腋窩神経や橈骨神経、腱板などど損傷し後遺障害を残す原因となります。

治療法

まずは脱臼してしまった関節を整復します。脱臼時の整復は受傷から時間が経てば経つほど整復時の疼痛と整復困難を伴うため早期の治療が必要です。整骨院では古来からの柔道整復術を使って脱臼整復を行います。必要であれば、病院へのセカンドオピニオンも推奨しています。

その後は固定・安静・冷却の保存療法を行い、痛みが無くなってからリハビリテーションを行います

急性期は安静・固定をしながらできる限りの範囲内で、肩関節周囲の疼痛緩和と筋緊張の除去を目的として関節部・肩甲帯・上腕部に徒手療法や鍼灸治療、さらに電気治療器や超音波治療器を使用して筋緊張の緩和・炎症部の早期鎮痛・鎮静効果を高めます

  • 頚背部〜上肢スポーツマッサージ
  • 肩関節・肩甲帯モビライゼーション
  • マニュピレーション
  • 鍼灸治療
  • 超音波治療
  • 干渉波・ハイボルテージ・EMS
  • マイクロカレント(微弱電流波)
  • 罨法(アイシング・ホットパック)
肩甲骨のモビライゼーション

当院では日常生活の復帰を目指すメディカルリハビリテーションだけでなく運動(競技)復帰を目指すアスレティックリハビリテーションも行います。肩関節周囲の筋力にアプローチし、関節可動域の改善・筋力強化などの運動療法を積極的に行っていきます。特に肩関節周囲インナーマッスルの積極的な筋力強化と柔軟性の向上に並行して肩関節の安定性・バランスを強化していきます。

  • 肩関節・肩甲帯モビライゼーション
  • マニュピレーション
  • ストレッチ
  • 可動域拡大トレーニング
  • 筋力強化トレーニング
  • テーピング
  • コレクティブエクササイズ
頚部 コレクティブエクササイズ

治療実績

TOP